English
version here!
Since 2004.2.13
Last update 2010.09.02
TOPへ戻る S15 Pics / GDBD Pics Movies(動画) Specification DIY
History Links Sponsors Profile Contact me


基本仕様 Name : SUBARU Impreza WRX STi
Engine : EJ20
Type : GH-GDB D型 / 6 shift manual transmission
Engine : displacement 1994 cc
Compress ratio : 8.0
Maximum power : 280PS/6400prm
Maximum torque : 40.2kgm/4400rpm
Size : 4415x1740x1425 (mm)
Weight : 1460 kg

GDB-Dで、いじったところ↓ (ノーマルをKeepしたいです)
タイヤ ADVAN NEOVA AD07 225/45/17
.
悩んだあげく、S15の時に使い慣れたネオバにしました。純正のRE-070は高くて手が出ません^^;;
軽くネオバでサーキットを走ってみましたが、私にはこれで十分だと思いました^^

↓↓↓

ADVAN A050 225/45/17
.
A050 Mコンパウンドを使用してみました。
グリップ力は脅威でした。ヒーロしのいサーキットで自己ベストを更新しました。
2009年02月14日: 49.304秒
しかし、右フロントのブロックが壊れました。ノーマルの足には厳しいですね・・

ブレーキパッド ENDLESS Super Street M-Sports

ミニサーキットを走る程度なので、ローターへの攻撃度の少ないS15で使いなれたものへと交換。
ダストも少なく音も鳴りません。ミニサーキット、峠、高速問題無し。
温度域:0度〜530度

↓↓↓

DIXCEL Z

.
エンドレスSSMで街乗り、ミニサーキットレベルでは問題なかったのですが、
筑波2000のフルブレーキングでどうやらフェードしてしまったようです。
街乗りからFuji Speedwayの220km/h以上からのフルブレーキまで今のところ
問題無しです。気にしていた鳴きも純正ローターとの組み合わせでは無し。
温度域:0度〜850度

↓↓↓

フロントProject μ 777 / リアProject μ 999

.
ミニ・サーキットならDIXCEL Zでも十分なのかもしれません。
私の場合、GDBでFuji Speedway本コースを走りたい為
このPMU 777/999の組み合わせを選択しました。スポーツ走行時のみ装着
効きはドライの路面でラジアルタイヤでフル・ブレーキでロックするくらい効きます
街乗りで使うと、鳴きが耳さわりな点と、無駄にローターとパッドを減らしそうです。
温度域:300度〜850度
エンジンオイル ZERO SP 10W-50

.
最初は10W-40くらいのオイルでミニサーキットを走っていました。まわりから「もっと固いオイルに
したほうがいいですよ」と何度かアドバイスを受け、今は10W-50を使っています。 12.5W-50や15W-50は耐久性は良いでしょうけど、時々FSWを走る程度なので見送りです。
ZERO SP 10W-50で元気にFSWレーシングコース走ってます(笑)
ブレーキローター交換 フロント:Project μ SCR-PRO
.
取り付け直後から、街乗りでも効果がわかりますね。
今まで、オークションで手に入れた中古ロータを使っていたのですが
ロータにもパッドにも走りにも良くないため、奮発して購入しました。
取り付けてみて、感じたのが、最初から素直にこれを付けておけばよかったと
しみじみ感じました。


リア:Project μ SCR
.
フロントに比較して、嘘のようにリアのローターへの負荷は少ないという印象を持ちます。
スリット入りを入れたメリットとして、リアブレーキが動作を始めるタイミングが
ペダルを通じてわかるようになりました。奥まで踏んでやっと動作開始。
9割以上フロントで止めようとする車なんだと実感しました。
ブレーキバランスをパッドをPMU 777と999でとろうと試みています。

ブローオフバルブ交換 .

COTO強化ブローオフバルブ
従性強化型ブローオフバルブ、派手なパシューという音はありませんが、
純正の正圧になった時のシューっと圧が抜ける感じがなくなり
メリハリがよくなったと私は感じました。DIYで付けました。
取付直後に効果を実感できました。
ラジエターホース、LLC交換 ZERO 強化ラジエターホース

ZERO COOL LLC

.
水回り大事ですね。油温さえ下げてくれれば文句はないのですが、
その為には、水温の管理にも気をつかいますね。
ノーマル相当のラジエターホースだと、スポーツ走行をすると
自分の場合、1年くらいでいくら止め具を増締めしても漏れてきました。
ZEROの強化ラジエターホースと、LLCに期待します。
LLCは4Lx2本必要でした。
エアクリ交換 BLITZ純正交換箱型タイプ

.
純正の超防塵対策エアクリに対して、吸気効率が良いので高回転からのシフトアップ時に「プシュー」って音がするようになりました。簡単ポンのお手軽Tunignですね。
シート交換 S15よりレカロシート移植。SR-3。(-10mm ローポジションシートレール)
ナビ S15よりHDナビ移植。Pioneer AVIC-ZH9MD。過去2回ほどソフトUpdate実施。
今でも十分使えます。と言うより、これが無いとどこにも行けません^^;;;;
ETC ETCは新しく付けました。Panasonic CY-ET907KD。以前使っていた後継機種。
案内のおねぇさんの声が、綺麗になりました(笑)
GPSレーダー探知機 AR-260ME

発売日にスーパーオートバックスで取り付けてもらいました(笑)作成業者のセルスターさんも立会い。丁寧に説明もしていただきました(笑) メーター類がごちゃごちゃする事を嫌うタイプですので、バックミラーにハーフミラーとしてひっそりと存在するこのレーダーに引かれました。これ悪くないです^^
3連メーター取り付け DefiリンクメーターBFブルー

.
水温計、油温計、油圧計を取り付けました。2006年8月から販売が開始されたブルーは昼間も夜も見やすいです。このエンジンって水温高く設計されてるのでしょうか?常時90度くらいで安定。停止すると一時的に100度を超えます(笑)
ボンネットダンパー取り付け TEINボンネットダンパーGDB用

.
普段あまりDIYしない人です。ネットで調べるとDIYで取り付け簡単とありました。特殊な取り付けピンを付けるのに一箇所だけ苦労しました。 ボンネットを開ける時は問題なし。閉める時は結構な勢いで閉まります。そんな商品1.5万程度。あなたはどうする?(笑)
マフラー交換 フジツボRM-01A

.
純正STiマフラーで街乗り問題無し、マンション暮らしの我が家にもありがたい。 しかし・・・スポーツ走行時あまりに静か過ぎて寂しくなるのと、電機自動車ですか?と聞きたくなるほど、回転数が上がっても 静かでした。その為タコメーターを直視していないと間抜けですが回転数が分からない状態でした。それらを改善すべく選択した 社外マフラーが、Fujitsubo RM-01A。アイドリングは静か。低速トルクも無駄に削られていない。高速でも純正よりふんずまり感改善。 今のところ満足しています。上品でいいマフラーです(笑)3Kgくらい軽量化に成功ヾ(≧▽≦)ノ
多機能モニター BRITZ R-VIT DS

.
.
スポーツ走行の様子をIn-Car Videoで撮影する際、自分インプレッサは速度やエンジンの回転数がうまく映像に映りませんでした。色々検討したのですが、既存のカーナビに表示できてしかも価格がお手ごろなこの、R−VIT DSを選びました。S15の時使っていた、DEFIのHeadup Display式にしようか、ブリッツのR−VIT iColorにしようかずいぶん考えたのですが、追加でメータでごちゃごちゃになる事を嫌う自分としてはコバンザメのようなこの商品の価値を評価したいです。一つだけ難点は、筑波2000くらいまでの走行では問題ないのですが、Fuji SpeedWayのような本格的なサーキットを走行すると、スピードが180km/hまでしか表示できない点です。この部分はHKSサーキットタイムアタックカウンターに補ってもらっています。取付はDIYで1時間程度でした。
サーキットで車内からタイム測定 HKS サーキットアタックカウンター

.

.
一般道走行の際には全く問題ないのですが、FujiSpeedway本コースを走行となると、180km/hのリミッターが障害となってきます。そもそも180km/hを超えてもECUはきちんと動いてくれるのか??との疑問もぬぐい切れないものがあったもののリミッター解除方法を探していました。出逢ったのがこれでした。リミッター解除とサーキット走行中リアルタイムでラップタイム、ベストタイムを車内で表示してくれるもの。ついでに走行距離測定つきのストップウォッチにもなります。街乗りでちょっとしたおでかけの際、その距離と時間を測定できます。2.5万程度で至れり尽くせりです。解除されたリミッターはギボシ端子で純正のリミッター付きに簡単に戻す事ができます。2008年1月 自分のGDB-Dで初めてリミッター解除、LAP測定の確認が出来ました。FSW、TC2000いずれも磁気ポイント1で設定するとうまく動くようです(2008年1月現在)。

追記:
動作確認コース一覧
・フジ・スピードウェイ本コース:磁気ポイント1個
・フジ・スピードウェイ・ショートコース:磁気ポイント1個
・筑波2000:磁気ポイント3個 2010年現在
・ヒーローしのいサーキット:磁気ポイント1個
・千葉南:磁気ポイント1個

アンダーパネル交換 (レイル)Beatrush アンダーパネル

.
スポーツ走行時の油温上昇対策として取り付けてみました。現在、街乗り状態の変化しか実験できていませんが 確かに冷えることは冷えるようです。値段の割りには高価の大きい商品ではないでしょうか。

追記:
その後、フジ・スピードウェイ本コースの走行を重ね、冷却効果を
私は確認できました。オイルクーラーや、ラジエター、ボンネットを変える前に
安いですし、一度交換してみる価値はありますね。

キャタライザー交換 東名キャタライザー

.
自分のインプレッサはフロントパイプと触媒が一体型のキャタライザーです。東名のキャタライザーを入れてみました。明らかに抜けが軽やかになりました。心配していたような低速時のトルク落ちもなく満足しています。
EVC取付 HKS EVC5

.
.
キャタライザー交換に伴い、ピークブースト値を抑えるためにHKS EVC5を取り付けてみました。ブーストアップ目的ではなくエンジンとタービン保護です。とは言え、現在色々な設定を楽しんでいますが、味付けによっては本来の性能を引き出した楽しいマシーンに仕上がりそうです。

2008年7月時点での設定


街乗り用:120 kpa / offset 80 / MAX 121 kpa
coto_sports_bov

タイムアタック用:130 kpa / offset 95 / MAX 136 kpa
coto_sports_bov


2008年8月現在

この設定では街乗りでは問題ないが、スポーツ走行をすると
場合によっては、タービンやエンジンを痛める可能性があるとの指摘をいただきました。
そこで、次ぎのような、設定に変更を決意しました。
↓↓↓↓↓↓


Warning ブースト:150 → 145 KPa
ドロップオフブースト: 20 KPa


街乗り用:105 kpa / offset 80
coto_sports_bov

タイムアタック用:110 kpa / offset 95
coto_sports_bov

車高調交換 オーリンズの車高調

.

中古ですが憧れのオーリンズPCVを入れました。
F-40mm/R-30mm車高を下げています。バネレートはF10/R8です。
フロントのキャンパーは2.3度、ハの字になるようにしました。
タイヤのショルダーに優しくする為です。
街乗りでは、減衰をF17戻し、R17戻しで家族で楽しくドライブできます。
アッパーマウントはピロ化されていますが、減衰力を固くし過ぎなければ
恐れるような突き上げ感はありません。減衰調整は下側にあり
フロントはハンドルを切って手が届きます。リアはタイヤを外さないと
調整が厳しいです。街乗りレベルで十分にバネとダンパーの良さを実感できます。


スポーツ走行した際のインプレッション。
筑波2000、富士スピードウェイ本コースにて、オーリンズの実力をたっぷりと味わいました。
Sタイヤを使うと、F10K/R8Kでも、やや柔らかく感じるのですが、
それぞれ、ベストを大幅に更新して数値で現われました。動画をご覧下さい。
http://cyber.matrix.jp/s15/mov.html
将来欲しいもの HKS オイルクーラー

冷却対策。街乗りでは問題ありませんが、スポーツ走行時に油温が120度を超えてしまいます。
GDB-D型は取り付けのクリアランスが無いため、助手席側のフォグランプを外して取り付けになりそうです。


アルミラジエター

こちらも冷却対策。純正ラジエターがカルソニックのアルミラジエター。真鍮のラジエターと違い
自己放熱性が悪いため、アルミラジエターのみ交換すると、街乗りの渋滞で苦労するとか・・
ファンコントローラー を併用しないと意味がないとか。



ボンネット

こちらも冷却対策と軽量化。出来たらヴァリスのダクト付きボンネットがBest。


PMU SCR-PRO ローター

純正のブレンボローターはF2mm以上、R1.5mm以上すでに削れてしまいました(汗
奮発して純正ブレンボを買うという選択もありますが、RE−070同様あまりにも高すぎます(滝汗
+++++2009年4月、この夢は実現しました。



オーリンズの車高調

5万キロ以上、純正のまま乗ってます。スポーツ走行をしてもそこそこ走れます。
FSWを走る方々は、足は変えた方がいいよと進めてくれます。高くて・・・ダルマです(笑)
+++++2009年3月、この夢は実現しました。






☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆





基本仕様 Name : Nissan Silvia S15 Spec-S
Engine : SR20DE
Type : GF-S15 / 5 shift manual transmission
Engine : displacement 1998 cc
Compress ratio : 10.0
Maximum power : 165 PS / 6400 rpm
Maximum torque : 19.6 kgm
Size : 4445x1695x1285 (mm)
Weight : 1200 kg

S15で、いじったところ↓ (基本的にノーマルのままです)
プラグ DENSO IRIDIUM TOUGH VK20 (NGK 6番相当)
安価なTunigだし純正よりかは良かろうと交換。少しだけ走りのFeelingUp♪点火部分が針のように小さくなった分、圧縮比が下がりパワーが微妙に下がるとの意見もあり。
プラグコード プラグコード
体感的には、走りにはほとんど純正と差を感じません。安全マージン対策。
エアクリ交換 BLITZ純正交換箱型タイプ
純正の超防塵対策エアクリに対して、吸気効率が良いので高回転からのシフトアップ時にNAなりに「ガフッ」っていいます。簡単ポンのお手軽Tunignですね。
レゾネータ除去 付けたり、はずしたりしている・・・・
(はずすと、高回転時エンジンルームからのノイズが大きい気がする。気がするだけ(爆))
ホイール交換 DIREZZA RSC 17inch
安い鋳造型は街乗りならよいが、サーキット走行には向いていないかも・・
タイヤ交換時に、2本クラックが入っていた事が判明。
Shopには保証期間で交換していただいた。鍛造型買わないといけないね・・
タイヤ交換 ADVAN NEOVA AD07 215/45/17
ネオバAD07 215/45/17は自分には決して安い買物ではありません。空気圧は2.2K程度で使用。自分にとってはこれが最高!!初めて体験したハイグリップタイヤであり、今後もずーっと使い続けます。 溝が2部以下になると雨の日、パワーのない自分の車でもリアが滑る><。方向性がありローテーションは基本的には前後のみ。ドライなら、逆方向取り付けでサーキット走って片減り対策してる人もいます。
スペーサー リアに5mmづつ、アルミスペーサを入れてみた。
Looksは確かに少しリアが外に出てきた(笑 走りでの安定性の違いは自分には分かりませんw
デフ クスコ LSD Type-RS 1.5Way
超お気に入り。どのサーキットを走っても、Rのきついヘアピン出口で内側の後輪が狂おしく空回りしてトルク抜けてました。ノーマルはオープンデフってやつです。 アクセルONでヘアピンを抜ける時後輪の両輪が一本の軸でしっかりつながり空回りしないです。これも機械式ですが俗に言う「バキバキ」というという音というより「ガガガガ・・」みたいな音。 音はどうでもいいですけどね(笑 取り付け当初アンダーに悩みましたが、慣れればそれなりに走りを変えて生かせるようになると思います。へたっぴなWolfでもタイムアップしてるのですから(笑
ブレーキパッド ENDLESS Super Street M-Sports
ストリート〜中速サーキット向けパッド。ダストはあまりでない。ローター攻撃度小。
ノーマルよりガツンと効く為、初め戸惑いました(笑 しかし、一度使ってしまうともうノーマルには戻れません。今の自分にはこれ以上効くブレーキパッドは必要無いです。 ブレーキが効く代わりにローターを3ヶ月に一回交換とかになっちゃいますし・・・。ローターは未だに純正のまま使用。
ブレーキオイル DOT3 → DOT4
ブレーキパッド交換に伴う、安全マージン対策。
ダンパー トキコHTSダンパー
超お気に入り!!ダンパーなので車高はノーマルのままです。減衰力無限段階調整可。ノーマルよりふにゃふにゃ〜カチンコチンまで。4輪合せて5万円のTuningにしては上出来です。 街乗り時は(4回転戻し)、サーキット走行時(0.5〜1回転戻し)。街乗り時後輪の硬さが乗り心地に大きく左右するようです。サーキット走行時の設定では、路面の小さなでこぼこまで拾うため 首が痛くなります(笑 しかし、ハンドル操作に対してクイックに車が反応するため一度体験してしまうとこれ無しでは生きていけない。
マフラー交換 BLITZ NUR SPEC 60φ
太鼓から出口の部分だけ交換するタイプです。エンジンがSR20DEですし、ホンダのような乾いた高音のいい音はでません。重低音が響きます。走りにおいては 当然、純正のふんズマリのマフラーと違い抜けがよくなり気持ちいい走りになります。心配していた低速トルクが失われる事はありませんでした。パワーの違いを微妙に感じるのは 3000rpm〜6000rpmくらいのところ。最近防音のグラスウールが焼けてしまったようで、爆音になりつつある・・・マンション住民に迷惑なのでサイレンサー取り付け予定。 (2005年6月 マンション住民への迷惑も考えて、 インナーサイレンサー 取り付け完了。サーキット走行時のみ取り外す。)
ライト BELLOF 6000K HID
HIDはいいですねぇ〜。純正はあまりにも暗くて、夜間の運転が怖いと感じる事もしばしば。 明るいだけでなく、6000Kの閃光はドレスアップ効果もあり。
HDナビ Pioneer AVIC-ZH9MD
初めてつけたカーナビ。それまではスーパーマップルのお世話になってました(笑
タッチパネル式なので実際使えます。日本中どこにいくにもマップルとの格闘がないため気持ちも楽。安全運転に貢献してます。
シート交換 RECARO SR-V Challenger Black / 099C
最初はノーマルシートのままでいくと決めていました。ノーマルシートの弱点は、4点ベルトが取り付けられない事と、ホールド性が悪いため サーキット走行後、Gに絶えるため膝で体を支える必要があり、膝がいつもアザだらけになりました。高い買物でしたけど、取り付け決定。 ホールド性アップはもちろんですが、長時間運転でも姿勢がよくなるため疲れないです。
シートベルト 4点式シートベルト TEAMTECH
道路交通法上、3点シートベルトしかシートベルトとして認識されません。そのため、 サーキット走行時のみ専用♪レカロのシート+この4点シートで横Gで体はぐらつく事はなくなりました。
ETC Panasonic ETC
好みによると思いますけど、面倒な事が嫌いなWolfにとってETCは便利ですねぇ〜
5万円のプリペイドで8千円のキャッシュバックが家計を助けてます(笑
Head-up Display Defi-Link Display VSD CONCEPT
フロントウィンドウに速度を表示しますが、自分はこれを主にタコWarningに使ってます。6500prm以上で「ピピピピピー」。7000rpm以上で「ピー!!!!」みたいなw サーキットでヘルメット着用+高回転エンジン音でもその音は聞こえます。意外と便利。

その他
ワックスw 男は黙ってシュアラスター(ぇ
暑い日は、とてもワックスどころではありません。気が向いた時たま〜に。
最高級と言われるだけあって、高圧の水でしっかり砂埃取り払い、シャンプーしてあげて
粘土で鉄粉を取り除いてから、このワックスを使うと鏡のように奇麗になります。
レーシングスーツ レーシングスーツ
走行会やフリー走行の時はせっかく買ったので着ていく事にしている。
はじめはレーシングスーツなんて恥ずかしいと思ったけど、慣れればそれまで。
夏はさすがに暑い・・・夏にスキーウェア着ているような気分だ バタ_| ̄|○
レーシングローブ レーシンググローブ
サーキット走行には必ず、レーシンググローグは必要。指先が出ているのはNG!
仮に、何とかレーシンググローブという名前の商品でもw
レーシンシューズ レーシングシューズ
必ずしも必要ではありません。運動靴だとひもがペダルに引っかかる事があります。
それがないので重宝してるくらい。
四輪用ヘルメット アライ 4輪用ヘルメット GP-2K (JAF公認ヘルメット)
二輪ヘルメットと比較して視野が狭いです。最初 Σ(゚口゚;)// と思うこと間違い無し。
国内公式のレース参加にはJAF公認ヘルメットが必要。走行会ぐらいなら、
視野の広い二輪ヘルメットでもOKな事も多し。
フェイスマスク スパルコフェイスマスク(140SINGLE・FIA公認)
髪の毛が長めなので、フェイスマスクしてます。ヘルメットに直接汗がつかなくて衛星的かなと。


Copyright(C) 2004-2010 Wolf Web Page All rights reserved